やさしい暮らし

持たない暮らし・家計管理・妊活・体のこと・ハーブ・アロマ

初めてのセルフお灸★夏の冷えをとって体を芯からあたためる

お灸体験教室

先日、お灸の体験教室に行ってきました。テーマは「夏の冷え対策」

家でもできるお灸を使って、体の内側が冷えやすい夏場にあたためる方法を教えてもらいました。

 

たまたまこちらの本を読んでいて、体の「ツボ」に興味がありお灸もいいとのことで試してみたいと思ったのがきっかけです。

f:id:ichigo_1109:20180723154006j:plain

ずっと生理痛に悩まされていて、毎回鎮痛剤を飲むのが習慣になってしまったのですが、やっぱりできるだけ自然の力で治したい。薬を飲むとどうしても、一時的には良くなるのですが、根本的な解決にはなっていないので、やはり体をあたためる力をつけたいなと思っていました。

 

お灸体験内容

ツボっていうと強く押して痛いと感じるところがマイツボだと思っていました。先生に教えてもらった「ツボ」というのは実は皮膚の表面にあるのだということ。

人それぞれツボの位置は違うので自分でさすって「へこみ」を感じるところがマイツボだそうです。

 f:id:ichigo_1109:20180723154038j:plain

 

お灸は「もぐさ」と言われる万能薬としても知られる「よもぎ」を使います。よもぎって本当に万能なんですよね。よもぎ蒸しがあったり、よもぎを使った化粧水や漢方薬にも使われたり。お灸をすることによってヨモギの「チネオール」という精油成分が皮膚の下に浸透して体を温めてくれます。

 

今回は「冷え」にきくツボや、夏場に冷たいものなどをとりすぎて「胃腸の疲れ」を感じる人のツボなど症状別にお灸ポイントを教えてもらいました。

 

家でも使える「せんねん灸」のお灸を使って実際に体験してみました。

 f:id:ichigo_1109:20180723154211j:plain

熱さも5段階くらいありましたが、今回は低温のお灸を使ってみます。

お灸って煙がすごい出るのですね。。。

もくもくと出てきてむせてしまいました・・。

 

そのため煙が苦手な人のために、煙の出ないタイプや、アロマお灸なんかもあってローズや緑茶、白檀の香りなど生活に取り入れやすいものもたくさんありました。

 f:id:ichigo_1109:20180723154143j:plain

冷えにきくツボ

まずは冷えに効く代表的なツボ「三陰交」です。

 

内くるぶしから指幅4本分上のへこみをさがします。

わたしの場合だとこの辺だそうです。

マジックで印をつけておいて、毎日継続してお灸をすえることが大事だそう。

 f:id:ichigo_1109:20180723154105j:plain

f:id:ichigo_1109:20180723154253j:plain

ちなみに血の巡りが悪いところは熱いと感じません。問題ないところはすぐに熱いと感じてくるようです。じんわりじんわりと5分あたためて、何も感じなければ3個まで続けて使うとより効果的とのこと。

 

わたしはあまり熱いと感じなかったのでやっぱり冷え性なのだと思います。。

 

食欲不振、疲労感、不眠症

①胃腸の働きにおすすめのツボ・こちらのツボは膝のお皿の下に人差し指の端を当て、つま先方向に指幅4本分。

 

②夏の疲れにおすすめのツボ・首を下に出したときに、首の後ろの一番出っ張る骨のすぐ下。ぽこっとなっているところです。

→実際、帰ってから旦那さんにやってあげたのですが、かなり効いたようです。終わったあとじんわり血の巡りが良くなったとのこと。本当か定かではありませんが。笑

 

この二つも夏におすすめのツボです。わたしは熱く感じなかったので、どちらも思い当たる節が・・・。

 

③不眠におすすめのツボ・暑くてなかなか寝付けない日が続いている時など。足の裏のかかとのちょうど真ん中。「失眠」と呼ばれるツボです。足の皮はとても厚いのでお灸も一番熱くなるタイプで良いみたいです。にんにく灸というにんにくを使ったお灸を使ってみました。じわじわくる暖かさ。

 

せんねん灸

今回使ったお灸が「せんねん灸」から出ているお灸です。ドラッグストアなどで売っていないので、病院かネット通販になるみたいですが、家で気軽に使えて価格も安くおすすめです。

お灸は毎日続けることが大事なのでわたしも続けて生理痛を改善していきたいと思います。

せんねん灸のオンラインショップ

 

こちらは貼るタイプのお灸。おへその上や仙骨に貼るのが効果的。

カイロと何が違うの?と思われますが、カイロは皮膚の表面をあたためる、お灸は皮膚の中までヨモギの薬効成分を浸透させるという違いです。なので、生理痛などにはカイロよりもこちらの貼るタイプのお灸がおすすめ。 f:id:ichigo_1109:20180723154330j:plain

 

こちらは火をつけないたいタイプのお灸です。家事などしているときにそのまま貼っておくだけでok。

f:id:ichigo_1109:20180723154350j:plain

 

わたしが一番気に入った緑茶の香りのお灸。グリーンなナチュラルな香りでおすすめです。

f:id:ichigo_1109:20180723154409j:plain

夏の終わりから秋にかけての過ごし方

人間の体は3ヶ月サイクルでできています。今の生活が3ヶ月後に体に出てきます。夏に冷たいものをとりすぎたり、体を冷やしてしまうと、秋に入ったときに体がつらくなってしまう。今のうちからお風呂に入って体をあたためたり、冷たいものはできるだけ控える、朝晩はコップ1杯白湯をゆっくり時間をかけて飲んで内臓を温めるなど気をつけていきましょう。

 

お灸の次に気になっているのが針。不妊症で悩んでいる多くの方が結構針治療に通っているのですが、最近運動し出してから肩のコリや疲労なども気になって。ただ針って刺すイメージが強いからちょっと怖かったり・・・。リサーチして試してみたいと思います。

ささない鍼 アキュライフ

 

 

2ヶ月前くらいからジムにも通い出してますが、なかなか成果が出ていないような気がしていたのですが、やはり体が変わってくるのが3ヶ月後。適度な運動、バランスのいい食事、そしてお灸や針治療。。

自分の体のためにも、まずは続けることを目標に!また結果報告したいと思います。